無の置き場

鉄分多め

【青春18きっぷ】吾妻線・両毛線乗りつぶしの旅

この記事は 東京高専プロコンゼミ Advent Calendar 2021 16日目の記事です
OKDweek Day5です

東京高専プロコンゼミ① Advent Calendar 2021

東京高専プロコンゼミ② Advent Calendar 2021
←前: 旅行に行った話 その4(宇都宮)
→後:

どこかへ旅に出たくなった

8月も過ぎたのにそこそこ暑い日が続き、うだる暑さに音を上げてどこかへ旅に出たくなったので旅に出ることにしました
丁度よく9/9にワクチン接種が大手町の大規模接種センターであったので、それに間に合うように旅程を組んで旅行することにしました

旅行の趣旨

私はオタクなので、列車に乗っていることがそんなに苦ではありません
ちなみに田舎とか人がいなければいないほどよいです(これは都会の車窓は見飽きているから)
そこで、今回の旅行は手近で丁度いい過疎感のある吾妻線と、ついでに乗りつぶしのため両毛線も乗ることにします この2路線を乗りつぶしつつ、行程の余裕を見て途中下車して地元のものを楽しむことにします

旅行中の制約

今回の旅行はスケジュール上の制約が結構厳しいです - 18時前後に東京駅に到着していること - 吾妻線両毛線を全線乗り通すこと - なるべく使うお金を減らすこと

旅程

この旅行の大体の流れは下の通りです

  1. 東京→高崎
  2. 買えたら駅弁を買う(買えなかった)
  3. 高崎→大前
  4. 大前観光
  5. 大前→新前橋
  6. 新前橋→伊勢崎
  7. 伊勢崎観光
  8. 伊勢崎→小山
  9. 小山→東京
  10. ワクチン接種
  11. 都心観光

高崎へ

まずは浦和へ向かい、朝早くの出発でお腹が減って来ることを予想して予め遅めのご飯の調達をすることに
駅ナカのコンビニで適当に飲み物とサンドイッチと値下げしてたおやつを買って列車を待つ

下りとはいえ通勤時間なのもあってかなかなかの混雑率だったが大宮を超えて上尾鴻巣と人が減っていき、熊谷を過ぎる頃には座れていたかな
前日の睡眠が少なく、眠気が襲ってきていたので高崎手前まで少し寝ることに

少し寝て起きたら倉賀野の手前あたりでした
降りる準備をして高崎で下車

吾妻線乗り通し

吾妻線について

f:id:o_k_d:20211212110154j:plain

本旅行のメインディッシュ、吾妻線に乗車(高崎~渋川は上越線だけど)
吾妻線は高崎(正しくは上越線の渋川)からキャベツが有名な嬬恋村大前駅までを結ぶ路線で、沿線の温泉地へのアクセス路線としての需要が非常に大きいようです

近隣温泉街

近隣温泉街とか書いたわけですけど、ほとんどすべての温泉街が駅からは遠く離れており、駅からバスまたは車での移動が必要になります
長野原草津口では上野からの特急草津の時刻に合わせて草津温泉行のバスの運行があり、繁忙期は特急の乗客に合わせて増発も行われるようです
都心から温泉街へのアクセス路線としての役割を担う一方で、通常期の乗降客数はどうかというと時刻表を見て察してくださいという感じ...

ということで今回はそんな吾妻線を乗り通していきます

高崎~大前

景色がよかったです、八ッ場ダムの付け替え工事の前にも乗ってみたかった...
詳しくは忘れました、ごめんなちゃい

大前にて

大前に到着、周りの人たちも18切符利用者かな―なんて考えながら下車
大前駅は1面1線の棒線駅で折り返し設備や引上げ線に電留線も全くないため、到着した列車は出発までホームに停車したままで時間をつぶすことになります
この停車時間はそれなりに長く、その間ずっと座って待っているというのも少々味気ないので周辺観光をすることに

f:id:o_k_d:20211212112451j:plain
まずは駅舎から
簡易駅舎(待合室)には警ら箱がありました
ちょうど列車到着直後の時間に警察の方が巡視に来られて、警ら箱を開けて中に記帳されていきました 最近警ら箱はめっきり見なくなってしまったのでこういった場所で不意に目にする機会があるとおぉ~ってなりますね

f:id:o_k_d:20211212112443j:plain 待合室の中には訪問者用のノートも用意されていました
見てみると数年前に学校にいた大前先生の研究室のメンバーが来ていたようです
その大前先生は最近日大?で研究をしているらしいのでもしかするとそっちの研究室の人かも?なんて考えながら写真を撮って駅を後に

f:id:o_k_d:20211212113727j:plain
f:id:o_k_d:20211212113737j:plain
駅から出て川を渡ってめちゃめちゃ暗い階段を上ると民家のある道沿いのエリアに出ます
道は割とトラックの通りが多く、轢かれることはないと思いますが歩道がなく路側帯も狭いので気を付けて歩かないと怖いです
階段を上った後の道は、駅から向かって右側に上の道から駅方向へ下ってくる道が見えていたのでその方向へ進みます

f:id:o_k_d:20211212113746j:plain
少し進むと駅方向がよく見えてくるので止まっている列車を眺めるついでに写真撮影

f:id:o_k_d:20211212120125j:plain
さらに進むと嬬恋村役場がありました
嬬恋村はキャベツが非常に有名で、役場の窓ガラスにもキャベツ王?と書いてある大きなポスターが見えるように張ってありました
f:id:o_k_d:20211212120840j:plain 役場の駐車場の一角にはこの地域の説明や嬬恋かるたの札を模した看板などが立っていました

f:id:o_k_d:20211212120140j:plain
上毛かるた群馬県で有名なものですが、嬬恋かるたというのは知らなかったです
上毛かるたを元に、その嬬恋バージョンということでアレンジしたもの?だそうです
嬬恋かるた

f:id:o_k_d:20211212120133j:plain
役場を出たところにスクールバスのバス停がありました
が、時刻表には何も書いていませんでした
廃校になった後もバス停の看板はまだ撤去されてないのかな
バス停の向かいに定食屋?があったので寄って行こうかと思ったけど開店前で断念...

そうこうしている間に列車の出発時刻が近づいてきたので駅の方へ

f:id:o_k_d:20211212122402j:plain
長い坂を下っている途中にガードレールにトンボが止まっていました 秋ですね

f:id:o_k_d:20211212122417j:plain
f:id:o_k_d:20211212122425j:plain
駅の手前の皮は路線名の元になったであろう我妻川、橋は駅名と同じ大前橋でした
ちなみに八ッ場ダムの建設に伴って旧線が廃止される前の路線名は長野原線だったそうです
長野原草津口駅の需要の大きさがうかがえる路線名ですね

大前~新前橋

再び同じ列車に乗り込み大前駅を出発
f:id:o_k_d:20211212122857j:plain
万座・鹿沢口を超えたあたりで放送が入り、この先の区間で倒木があり下り列車が運転を見合わせているらしい
復旧までに結構時間がかかるので長野原草津口で一時運転見合わせになるとのことで、長野原草津口で駅前観光をすることにした

f:id:o_k_d:20211212152159j:plain 駅の隣は観光案内所?みたいなカフェ?になっているらしい(よくわからない)が閉店中のようでシャッターもおりていた
土日祝日は空いているのだろうか...

f:id:o_k_d:20211212152202j:plain f:id:o_k_d:20211212152211j:plain 駅前の交差点は最近整備されたような新しさがあって、まだ作られてからの時間があまりたっていないように感じた
駅前にはバスターミナルがあって交差点からバスとタクシーが入って停車しておけるようになっていた

f:id:o_k_d:20211212152910j:plain
路線バスで使われるようなタイプではなく高速バスで使われるような上等なタイプのバスが2台止まっており、温泉地の需要の高さがうかがえた

f:id:o_k_d:20211212152921j:plain
草津温泉といえば熱い源泉を冷やす湯畑と湯もみが有名
駅の出入り口のところには湯もみのキャラクターのパネルが置いてあった

f:id:o_k_d:20211212152837j:plain
f:id:o_k_d:20211212152845j:plain
f:id:o_k_d:20211212152854j:plain
f:id:o_k_d:20211212152902j:plain
駅構内には長野原線と吾妻線にかかわる歴史や草津の写真・ポスターの展示がされていて時間をつぶすにはとても良かったです

f:id:o_k_d:20211212153820j:plain
なんだかんだいろいろと見ているうちに倒木は片付いたようで、列車が出るとの放送があり急ぎ列車へ戻る

f:id:o_k_d:20211212154035j:plain
その後は順調に来た道を戻り、新前橋へ

f:id:o_k_d:20211212154330j:plain
乗換を予定していた列車は先に出てしまったようで、急遽新前橋で時間をつぶす必要が出てきたので一度下車し駅の周りを散策する

f:id:o_k_d:20211212154053j:plain

f:id:o_k_d:20211212154143j:plain 線路を隔てて町の発展度合いに結構差があった
駅だけではなく高崎車両センターが併設されているからか東西の移動が活発ではなさそう

両毛線乗り通し

f:id:o_k_d:20211212154338j:plain 新前橋からは両毛線に乗車、伊勢崎へ
両毛線は両端で上越線高崎線)と東北本線宇都宮線)に接続している路線ですが、走行する範囲は私鉄にシェアを取られています... とはいえ実際に乗ってみると割と人も載ってきて結構楽しかったです

f:id:o_k_d:20211212154345j:plain

そこそこ大きな町、伊勢崎で途中下車
次の列車までの待ち時間にこのあたりの名物である焼きまんじゅうを昔から売っている店へ買いに走る
この手の店はなぜか全体的に駅から遠いところにあり、なるべく近いところを選んだがmapの経路情報を基にすると往復と饅頭を焼く時間で結構ギリギリになってしまった(なのですごく走った、疲れた)

f:id:o_k_d:20211215231433j:plain

焼きまんじゅうは焼きあがってから時間がたつと水分が抜けて難くなってしまうため焼きたてが珍重されるらしい
そのためか訪れた店では注文を受けてから店頭で焼き上げる方式を取っており、待たされるがその分目の前で焼かれていくまんじゅうを好きなだけ眺めることができる
f:id:o_k_d:20211215231417j:plain f:id:o_k_d:20211215231425j:plain

伊勢崎の町中には歴史的な建造物が数多く残っており、普通に歩いているだけでもその一部を見ることができる
じっくり鑑賞していきたいところだったが列車に乗り遅れるわけにはいかないので足早に退散
f:id:o_k_d:20211215231719j:plain

遅い昼飯を買いに行った駅のコンビニで前見かけて気になっていた林檎もちを発見したのでそれもついでに購入した ふわふわしててなかなか良かった

焼きまんじゅうを食べつつ車窓を眺めていると小山に到着
f:id:o_k_d:20211215231814j:plain f:id:o_k_d:20211215231823j:plain

東北本線

小山に付いたらもう乗り過ごしても安心(とはいえ3本くらい後になると間に合わない)なので時間の余裕を生かして少し北に行くことに
始発列車で確実に着席したいのと宇都宮の名産品であるレモン牛乳が飲みたかったのとで小金井(宇都宮かもしれない)まで北上
無事レモン牛乳の姉妹商品であるいちごミルクをゲットし余裕で着座
f:id:o_k_d:20211215233341j:plain

1両目は自分と乗務員以外に誰もいなかったので合成にセミクロスに陣取っておやつタイムと洒落込む
朝買った割引のクレープ・伊勢崎で買った林檎もち・宇都宮名産イチゴ牛乳
f:id:o_k_d:20211215231850j:plain

古河で後から来る速達列車に抜かされるが後の予定の時間があるため乗り換えずにそのまま行くことに
大宮を過ぎることにはまたもぐっすり寝てしまっていて気付けば東京についていた
古河で乗り換えずに先発後着の普通に全区間乗ってきたものの少し早くついてしまい、東京駅で少し時間をつぶしてワクチン会場へ
f:id:o_k_d:20211215232740j:plain

特に混んでいたわけでもないのでさらっと打って退場
折角夜なので皇居を横目に東京駅まで歩いて戻ることにした
f:id:o_k_d:20211215232751j:plain f:id:o_k_d:20211215232810j:plain

東京駅に戻ったら都心の景色を堪能したかったので新丸ビルから夜の駅舎鑑賞を
おしゃれなテラス席でカップルがいちゃいちゃしているイメージがあったが時短営業の影響かほとんど誰もいなかったので一人でたんまり夜景を堪能
f:id:o_k_d:20211215232818j:plain

折角都心にいるので帰り際にオタクのせい値・秋葉原へ寄り道
f:id:o_k_d:20211215233930j:plain

シャミ子が悪いんだよ
f:id:o_k_d:20211215233915j:plain

おわりに

ここまで一日も遅刻していなかったわけですが、ついにここにきて遅刻ギリギリになってしまいました...
先に断っておきますが、今日の記事の内容が若干薄いのは旅行のことを忘れていて思い出せなかったからです*1
いつもは昼くらいに書き始めて夕方公開したりしてるのでまぁ頑張ってると思います、褒めてください
OKDweekも折り返しを過ぎあと半分を切っているわけですが、ここから先は記事のストックがありません なので毎日頑張って書きます、遅れたら暖かい目で見てください
そもそも今年はみんなあまり書いてないのでまぁ...

というわけで今日はここまで、ではまた明日の記事で

*1:決して間に合わなかったから削ったわけではない、断じて